
公園で撮る日常写真

赤ちゃんのおむつ替え

桝形商店街で撮る家族写真

公園で撮る日常写真
撮影コンセプト
将来見返したいのはきっと、ありのままの今の日常

写真をのこしたくなるのってどんな時ですか?
お宮参りや七五三というイベントはもちろん
今見ている日常が、ずっとは続かないと
気づいた時かなと、私は思います
写真を見返していると
散らかっているの物一つ一つに
撮ってすぐには何とも思わなかった何気ない一枚に
「このおもちゃ好きだったよね」とか
「おしゃぶりにめっちゃ助けられてたな〜」とか
今はもう変わってしまった景色に気付いて
なんだか胸がきゅうっとしたり
忘れていたけど確かに過ごした日々が
鮮やかに記憶の中に甦ってきます
未来の自分が見たいのも、きっと
そんなありのままのその時を写した写真
日々の記憶を、その時の空気感ごと閉じ込めて
慌ただしく過ごしていると見過ごしてしまいそうな
愛おしい日々の記録を残すお手伝いができたら嬉しいです
フォトグラファー 北村奈美について

©️ITO YUMIKO
奈良県大和郡山市出身
現在は京都市で夫と8歳の長女、5歳の長男と暮らしています
【経歴】
カメラを仕事にしたいと思い立ち
異業種からブライダル撮影の会社に転職
仕事として撮る写真を一から学ぶ
結婚を機にフォトスタジオに転職し
証明写真やビジネスポートレート
婚活写真、ハウススタジオで撮る記念写真など
12年間で3000人以上を撮影
2022年、出張撮影フォトグラファーとして活動開始
【撮影のこと】
フォトグラファーとして最初に携わった
「結婚式の撮影」を通して
ご家族が大切に振り返ることができるような
未来に残る写真が撮りたいと強く思い
フォトグラファーを続けています
昔から、ご家族ごとに異なる空気感があり
常識が違うことに興味があり
その人自身が選んだものに囲まれた「その人の世界」
を写し取りたいと思っていました
自分自身にも子供が生まれ、家庭を作っていく中で
お客様ご自身の生まれ育った場所や、普段過ごすお家
想いがある所が本当に特別だと感じています
そんな場所で飾らない撮影がしたいという思いが強くなり
長く勤めていたフォトスタジオを退職して
出張撮影を始めました
他の誰に見せるためではない、取り繕うことなく
あなたらしさをそのまま映した写真こそが
一番価値があると考えています
なので七五三やお宮参りなどのハレの日の
記念撮影であっても、お参り前後のお家での日常や
普段過ごしたり、遊んだりしている場所を含む
撮影をおすすめしています
家族の写真は将来の自分と家族のためのもの
SNS映えしていなくても、散らかっていても
それがいいんです
スマホでも綺麗な写真が撮れますが
ただ綺麗なだけの「記録」ではなく
あの日感じた光や空気感を思い出せるような
「記憶」に近い写真を残したい
ブライダルのスナップで鍛えられた瞬発力と
スタジオで学んだ撮影技術を活かして
「こんな写真がのこしたい」という
ご要望に寄り添いながら
ご家族で何度も見返したくなるような
写真になるように、大切に撮影させていただきます
ぜひご要望やご家族のお話をお聞かせください
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいね
たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています